部屋を片付ける最善策は?不用品回収業者・フリマアプリ・買い取りサービス徹底比較
片付け・整理
2017.06.29UP
不用品回収業者の特徴
不用品回収業者は、事前に連絡を入れて予約をすると、約束の日に不用品を回収しにきてくれます。
回収料金は、5,000円~数万円ほどかかるのが一般的です。
不用品回収業者を選ぶ際は、市区町村の廃棄物処理業の許可を得ている業者から選びましょう。そのような業者ならば、言い値で回収の値段を決められてしまうこともありません。
フリマアプリの特徴
フリマアプリは、まずフリマを使うためのサイトに個人情報を登録して、売りたいものの写真を撮って、タイトル・価格を決めて出品します。
利用規約を守れば、基本的にどんなものでも出品することが可能です。
出品するのは自由な反面、売れるまでのスピードは個人差があります。
新しい服、ブランドの服、希少価値の高いものはもちろん、キレイに写真が撮れているものやすぐに送ってもらえる、評価が高い人の出品であるなど、買う側からの要望が多いというのも現実です。
また、出品する品の管理も自分で行わなくてはなりません。
事前にクリーニングに出すなどすると、クリーニング代は自分で払わなくてはなりません。
買い取りサービスの特徴
買い取りサービスは、ブランドの洋服、小物から家電など、家庭で使わなくなったものを買い取ってもらえるサービスです。
特に宅配買取なら、ネットから申し込みをして、箱に不要なものを詰めたら、宅配便に集荷してもらいます。
後日、査定金額の連絡がきますので、買取金額に納得した旨を連絡したのち、口座に買取代金を振り込んでもらいます。
買い取りサービスは、会社によって得意分野に差がありますが、「こんなものを買い取れます」などサイトに記載があるので、参考にして査定申し込みをします。
まとめ比較表
不用品回収業者 | フリマアプリ | 買い取りサービス | |
手軽さ | ◯ ・回収業者に手渡すだけなので、手軽。 |
△ ・出品作業を各自で行う必要があるため、一つ一つの写真を撮ったり、買ってもらえるようなタイトルを考えたりと、かなりの手間がかかる。 |
○ ・写真やタイトルをつける手間はかからない。いらないものを、箱に詰めて送るだけ。 ・梱包キットは、買い取りサービス側で用意。 |
売値 | △ ・業者によっては無料のこともある。 ※市区町村から許可を得ている業者の場合は処分費用が必要な場合が多い。 |
○ ・値切り要望を受ける場合もあるが、上手く行けば自分の希望の値段で売ることができる。 |
△ ・適正な査定価格で買い取ってくれる。 ただし、希望以上の値段がつくこともあれば、希望通りにならないこともある。 |
スピード | ○ ・電話連絡したその日にすぐに回収に来てくれる業者も多い。 |
△ ・出品作業に時間がかかる ・売れるまでの期間がマチマチで、ずっと買い手がつかない可能性もある。 |
◎ ・思いたったときに即、売りにいける。 |
安心感 | ◯ ・行政の基準を満たした専門の業者が処分 |
△ ・個人間の取引なので万が一のトラブルの際の保障がない |
◯ ・専門の査定士が適正に査定 ・PCやスマホのデータ消去なども対応 ・大きいショップは上場企業の安心感がある |
---|
手早くまとめて不用品を処分したいなら、不用品回収業者
atray @atray555
不用品回収も不便なとこの改修もおわってやっと部屋が広くなった、4月中に終わってよかった。
https://twitter.com/atray555/status/857878130656034816
Thalia@Charites@tari_mas
不用品回収の業者さんにまたお願いしないと。前回引っ越しで利用したところが良い対応だったのでそこにしよう。前回出しそびれたものもあるので部屋がスッキリしそう!
https://twitter.com/tari_mas/status/857865846827261952
不用品回収業者は「お金がかかってもいいので早く処分したい」という方にはおすすめです。
売れるか、売れないかにかかわらず、さっと処分したい場合は、不用品回収業者にお願いしても良いでしょう。
片付けで出た不要品を希望の金額で売りたいならフリマアプリ
「どうしても売りたい値段があるので、売れるまでに時間がかかっても良い」というケースは、フリマに向いています。
また、「〜円でどうですか?」という交渉があってもきちんと対応できる人は、ストレスを感じずフリマアプリを使えるかもしれません。
michi@ディビジョン@michi59049755
大掃除で元カレ達の服が大量に出た
これはフリマで売れってことだね?
臨時収入やー⊂(・∀・⊂*)
トミーのジーンズとかそこそこの値段で売れそう( ≧∀≦)ノ
https://twitter.com/michi59049755/status/855975803653308420
オメガ@13海、21陸 @morrigan0103
お片付けは趣味と言っていいくらい好きなので楽しんでやってるよん♫
私、メルカリとか実際のフリマ出店とかもやるので不用品売って、お部屋スッキリして、小銭も入るし、時々持ち物見直してるんだー(*^▽^*)
手軽に不用品を売りたいなら買い取りサービス
買い取りサービスのメリットは、専門の査定士が査定するので、適正な値段がつくということです。
つまり、値切り交渉もありませんし、買い叩かれることもありません。
リサイクルショップなどの専門企業が買取を行うので、「入金がされない」「実は不法業者だった!」という心配は不要です!
一気に早く荷物を整理したい、ストレスなく整理したいという方には、特におすすめです。
たとえば、「引越しがあるので〜日までに必ず売りたい」「できればお金になるとうれしい!」というときには、とても便利ですよ。
SEABAT nuc-submarine@seabat707
不用品を少しずつ処分してます(身辺整理じゃないよ)。近々"一時的な引っ越し"があるため、少しでも手間を減らしたいのと機会を捉えて。昨日使わなくなってたキャンプ用品など20点余りを出張買取してもらいました。最高値は2人用テント。ネットで値段付かなかったデジカメにもしっかり。有難いね
https://twitter.com/seabat707/status/827791179127218176
ま し ろ@ma_shiro
本が重くて店まで運ぶの大変だからネット買取にしたんだけど、ついでにあれこれ不用品詰め込んだら段ボール2箱になった。
まとめ
売りたいものや、自分のスケジュールに合わせて、不用品回収業者、フリマアプリ、買い取りサービスを賢く使い分けましょう!